家事事件に関する基礎知識や事例
家事事件とは、民事事件のうち家庭内の紛争をさします。代表例としては、離婚問題や相続問題などがあります。家事事件は、当事者間での話し合いで解決しなければ、弁護士を交えた示談交渉や家庭裁判所の調停、審判で解決します。
・離婚問題
離婚問題としては、大きく分けて離婚後のお金に関する問題と子どもに関する問題の2つがあげられます。お金の問題では、一方の浮気などを理由とする慰謝料請求や財産分与、住宅ローンの負担などがあります。他方、子どもに関する問題では、親権と監護権、養育費などが考えられます。
・相続問題
相続問題は、財産の所有権や債務の負担を確定するものなので、相続人間でトラブルになることが多くあります。相続人は複数いることも多く、その場合、誰がどの程度の遺産をもらうのかを決めるために遺産分割協議が行われます。また、遺言書を作成した生前の被相続人の意思に基づいて相続を行う遺言相続もあります。
相続問題は、相続人間だけの問題ではありません。例えば、被相続人が生前に他人に対して全財産を譲渡した場合、相続人は相続分に応じて譲受人に対し遺留分減殺請求ができます。相続問題としては、平成29年に相続法が改正され大幅に内容が変更されました。配偶者居住権や自筆証書遺言書の作成方式の緩和、遺留分の制限など従来とは大きく異なる内容となっているので確認しておきましょう。
新緑虎ノ門法律事務所は、不動産問題、民事・家事事件など幅広い分野の法律問題に関するご相談を承っております。
家事事件でお悩みの方は、弁護士 斉藤潤(新緑虎ノ門法律事務所)までお気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
賃料の増額請求を拒否...
あなたが建物のオーナーであった場合、入居者に賃料の増額請求を拒否されてしまった場合には、どのように対処すればよいのでしょうか。 賃料の値上げ請求はいつでも行うことができますが、実際に値上げをすることは入居者の同 […]
-
借地にある持ち家が立...
借地に持ち家がある場合、借地の場所に、開発の影響で何らかの建物や工事が加えられることになると、貸主から立ち退きを求められることがあるかもしれません。今回は、借地にある持ち家が立ち退き対象になった場合の対処法について解説し […]
-
不動産投資詐欺の手口
■不動産投資詐欺のよくある手口〇虚偽の入居状況に基づく建物売買マンションのような賃貸用物件を購入する際には、その物件がどれくらい人気なのか、どの程度安定的に賃借人が入るのかという情報が極めて重要になります。この情報を偽る […]
-
住宅ローン問題の解決...
住宅ローンが支払えなくなってしまったような場合にはどうしたらよいでしょうか。住宅ローン問題の解決方法としては主に3つの方法があります。 ■返済条件の変更住宅ローンの返済が困難になってしまった場合にはまずは住宅ロ […]
-
賃料未納の対応方法
■滞納している家賃の回収方法・督促状まずは賃借人に対して督促状を送付して家賃を支払うように求めることが考えられます。 ・内容証明郵便 督促状を送っても賃借人が家賃を支払わない場合は内容証明郵便で家賃を払うように […]
-
契約不適合責任免責と...
不動産取引などで重要になるのが契約不適合責任です。どのような場合に契約不適合の責任が免除され、どんな影響があるのかを知りたいという方は多いのではないでしょうか。本記事では、免責による効果や売主と買主、双方のメリット・デメ […]
よく検索されるキーワード
“相談しやすい弁護士”を目指しています
不動産売買・賃貸管理・建物に関する法律問題はお気軽にご相談ください。
常にご相談者の立場に立ち、親身に迅速に対応いたします。
弁護士紹介

-
- 弁護士
- 斉藤 潤(さいとう じゅん)
-
- 所属
-
- 東京弁護士会
-
- 経歴
-
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
事務所概要
事務所名 | 新緑虎ノ門法律事務所 |
---|---|
所属 | 東京弁護士会 |
弁護士 | 斉藤 潤(さいとう じゅん) |
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-11-14 第2ジェスペールビル202号 |
電話番号 | 03-3500-4366 |
対応時間 | 平日 10:00~18:00(事前予約で時間外対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日対応可能) |