任意売却とは?自己破産とどう違う?
■任意売却とは?
任意売却とは、住宅ローンの返済が難しくなった時に、住宅ローンの債権者に同意をとって、市場で不動産を売却することをいいます。通常は、ローンの残額の返済方法について合意を得、売却資金を元手にこれを支払います。
ローンを組んで住宅を購入した場合、住宅にはローンを担保するための抵当権が設定されていることが多く、このままでは不動産の売却ができません。そこで、債権者と交渉して一定の条件のもとで抵当権を解除してもらい、売却を実行することになります。
具体的には、住宅ローンの債権者に対して任意売却を行うことについてよく相談したうえで、所有不動産の査定価格を調査します。そして、査定価格をもとに売却希望価格を設定します。査定価格・売却希望価格が決まったら、これを債権者に伝えて合意を得ます。
■任意売却と自己破産の違い
自己破産とは、債務の返済が困難になった債務者が裁判所での手続きを経て免責される手続きのことをいいます。裁判所は債務者の経済状況やそれに至る経緯を把握し、債務者の財産を適宜換価・分配することによって各債権者の平等を実現します。そして、最後に免責許可決定や不許可決定を出し、債務者の今後を決定します。
自己破産には多くの債権者が関わるため、破産情報は官報により公告されます。これに対し、任意売却では個人情報が公開されるようなことはありません。
また、自己破産は裁判所での審尋や決定といった手続きが必要になりますが、任意売却はローン会社と債務者との合意によって行われます。そのため、裁判所での手続きは不要となります。
加えて、自己破産では債務者の高額財産は換価・分配されてしまいます。対して、任意売却では債務者の財産が分配されることはありません。
任意売却のデメリットとしては、住宅ローンの滞納記録が信用機関に登録され、いわゆるブラックリストに載ってしまう恐れがある点が挙げられます。
新緑虎ノ門法律事務所は、相続、不動産問題、債務整理など数々のご相談を承っております。
不動産問題でお悩みの方は、新緑虎ノ門法律事務所までお気軽にご相談くださいませ。
当事務所が提供する基礎知識
-
任意売却とは?自己破...
■任意売却とは?任意売却とは、住宅ローンの返済が難しくなった時に、住宅ローンの債権者に同意をとって、市場で不動産を売却することをいいます。通常は、ローンの残額の返済方法について合意を得、売却資金を元手にこれを支払います。 […]
-
不動産売買において告...
不動産取引における「告知事項」は、物件の価値を大きく左右する重要な情報です。本記事では、告知事項となる4種類の瑕疵(心理的、物理的、環境的、法的)や、告知義務の有無まで、物件選びで重要な知識を解説します。物件購入における […]
-
【弁護士が解説】不動...
不動産取引を行った際に、後になって契約を解消してクーリングオフしたい、という場合があるかもしれません。結論からいうと、一定の条件を満たしていれば不動産売買の取引後にクーリングオフすることは可能です。本稿では、不動産売買に […]
-
住宅ローン問題の解決...
住宅ローンが支払えなくなってしまったような場合にはどうしたらよいでしょうか。住宅ローン問題の解決方法としては主に3つの方法があります。 ■返済条件の変更住宅ローンの返済が困難になってしまった場合にはまずは住宅ロ […]
-
事業用建物の賃貸契約...
「持ち物件をテナント(事業用物件)として貸し出したい」という場合に、賃貸契約書を作成します。賃貸契約書は、借主とのトラブルを避ける上で重要な契約書です。契約書には、賃主と借主との間で約束された詳細な情報を記載しなければな […]
-
家賃滞納の入居者を強...
大家さんが家賃滞納のある入居者を追い出したいと思うのは、不思議ではありません。しかし、すぐさま法的な処理で入居者を強制退去させるのは難しいです。裁判を起こすにしても時間的・経済的なコストがかかりますし、入居者(借主)は借 […]
よく検索されるキーワード
“相談しやすい弁護士”を目指しています
不動産売買・賃貸管理・建物に関する法律問題はお気軽にご相談ください。
常にご相談者の立場に立ち、親身に迅速に対応いたします。
弁護士紹介

-
- 弁護士
- 斉藤 潤(さいとう じゅん)
-
- 所属
-
- 東京弁護士会
-
- 経歴
-
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
事務所概要
事務所名 | 新緑虎ノ門法律事務所 |
---|---|
所属 | 東京弁護士会 |
弁護士 | 斉藤 潤(さいとう じゅん) |
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-11-14 第2ジェスペールビル202号 |
電話番号 | 03-3500-4366 |
対応時間 | 平日 10:00~18:00(事前予約で時間外対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日対応可能) |